カテゴリ「ヘルスケア」に属する投稿7件]

膝にエルボー

動画についていかなければと慌てすぎて、腕上げクロスクランチで膝に上から全力エルボーかましてしまった。
翌日痛みがひどくなって、一日中足を引きずっていた。肘が凶器であることと膝が急所であることを身をもって学んだ。畳む

ヘルスケア

右手ケガ記録

5月初めに右手親指を痛めて痺れてしまってそこから全然状態が変わらなかった。整形外科では神経は痛めてなさそうなので日にちが経てば自然と良くなるだろう、とのこと。
今週ぐらいからやっと痺れが楽になってきた。
手を痛めてから激しい運動は避けて、軽めのトレーニング動画での運動を継続している。
畳む

ヘルスケア

婦人科受診メモ(婦人科って名称がもう嫌)

行きつけの婦人科での内診、女性の方の医師指定で受けてたけど言い方の圧が強くて疲弊するのでもう男性医師の方でいいかな…の気持ちになってきた…。
内診は半年に1回で、先月受けたから冬頃。次回の為に記録。
#メモ 畳む

ヘルスケア

負荷強めのトレーニングを同じやつ1日2セットやるより、負荷強め1回×楽なのでいいから別のトレーニング1回の方がより多い箇所の筋肉を動かせていいのかも。
最初はしんどければしんどいほど体が鍛えられる気がして、負荷強めのトレーニングを同じやつばっか1日4セットとかやってた。

これが息切らさずにできるようになったから

これなんて「楽な運動」って書いてあるから余裕でしょと思ったら、やってみるとえっ結構しんどい…普段全然使えてない筋肉使ってるな…とわかったので、今は複数のトレーニング組み合わせてやるようにしている。


1月末に60.5kg超えてたはずの体重が今日計ったら57.6kg。
体重計って減らないとやる気が減るのであまり頻繁に計らない方が良い。
この夏の健康診断で55kg目指そう。

ヘルスケア

■耳たぶのしもやけにワセリン塗ってみたらあっさりかゆみが治まったので、えっこんなんで治るの…?と困惑した。毎年かゆいかゆいと言ってたこの数十年は一体…。しもやけを治すという発想がなく調べもしていなかった。

■握力を鍛えるトレーニング、このページ の指タッチを隙あらばやっている。

■1月末からマリネストレーニングを頑張ったりサボったりしているおかげか、今までより軽快に走れるようになった。梅見に行って山を駆け上ったりポスティング中やたらと走ったりしている。ちなみに今はサボっている時期。今夜はやりたい。やれたらいいね。

ヘルスケア

ヘルスケアについての目標

酷暑に備えて体を軽くする
肉体労働職。悪化していく気候変動。誇張でなく生命に危険を感じているので、体の動きを軽くして少しでも負担を減らす。体の動きが軽くなればいいので体重の数字にはこだわらない。
今月は負荷の高いトレーニングを頑張ってたけど、色々疲れてしまってこの1週間ほどできてない。無理せず楽な運動から再開することにした。


これをまたできるようになるのがとりあえずの目標。


握力を維持する
子どもの頃からずっと握力が弱い。最近いよいよ水筒の蓋が開けづらくなってきた。危機感を覚える。
簡単なグーパーグーパーの動きは手が空いた時にやるようにしているが、もう少し調べて効果的なトレーニングをやるようにしたい。

ヘルスケア