No.199

植民地支配では「良いこと」も? 戦後生まれの人にもある「義務」

>――大日本帝国は台湾や朝鮮を植民地として支配したが良いこともした。そんな議論が根強くあります。

 「大英帝国として多くの植民地を支配した歴史を持つ英国でも、同じような話が語られ続けています。英国はインドなどを支配したが良いこともした、と」

 「史実を指摘しているだけであるかのような言い方ですが、実際には、植民地支配の持っていた暴力性や抑圧性、差別性を隠蔽(いんぺい)することにつながる語りです」

このテッサ・モーリス=スズキ氏へのインタビュー記事がよかったので氏の名前で検索してみた。この記事もよかった。
連累――戦後70年談話によせて
>「連累」とは以下のような状況を指す。わたしは直接に土地を収奪しなかったかもしれないが、その盗まれた土地の上に住む。わたしたちは虐殺を実際に行わなかったかもしれないが、虐殺の記憶を抹殺するプロセスに関与する。わたしは「他者」を具体的に迫害しなかったかもしれないが、正当な対応がなされていない過去の迫害によって受益した社会に生きている。(テッサ・モーリス=スズキ『批判的想像力のために』平凡社ライブラリー より 抜粋)

あとテッサ・モーリス=スズキ氏が著者の1人のこの本も持ってた。
海を渡る「慰安婦」問題畳む

人権