No.158, No.157, No.156, No.155, No.154, No.153, No.1527件]

機種変更した時につまづいたことを未来の自分の為にメモしておく。

機種変更した時にメールアプリの設定の仕方がわからなくて困ったのでメモしておこうと思っていたが時間が経ちすぎて忘れてしまった。
多分「auメール持ち運びサービス」のページからやったはず。auメールから切り替えろよ…確かにそう…少しずつアドレスの移行やっていくか…。
【auメール持ち運び】サービスの利用申し込みとメールアプリを設定したい(iPhone/ iPad)

Appleの新春セールでのギフトカードでの還元金額がクレジットで請求されておりものすごく混乱してしまった。
調べたら以下のページが出てきて、読んでも頭が混乱してよく理解できないがとにかくそういう仕様なので大丈夫なんだなと思ったがまた同じ状況になったら絶対混乱するのでメモしておく。
初売りギフトカードの請求を単体でされた

ワンタイムパスワードのアプリは機種変更前に何かやらないといけない。機種変更後だととても面倒。

あとeSIMに替えたからSIMカード入ってないからね。自分へ。
#メモ

生活

自動車の12ヶ月点検予約した。
いつもは早く済ませたくて3月中にやるんだけど、今年は梅の開花遅いしよく考えたら梅やツバキが完全に終わってからの方がいいと思って4月下旬にした。
これからそうしよう。
#メモ

生活

コハクチョウを見た。
撮影禁止区域だったので写真撮ってない。ので忘れてしまいそうなので記録しておく。

自転車

水回りトラブルが起きたら自治体のHPに載ってる指定業者に連絡!水回りトラブルが起きたら自治体のHPに載ってる業者に連絡!

私の留守中に排水管が詰まって母がネットで検索してきた業者に依頼→ナントカカントカで数万という見積もり→何か色々疑わしく感じる要素があったらしくそれは断って高圧洗浄8000円で帰ってもらう、ということがあったので今後の為に記録。
「自治体名 水道業者」検索
#メモ

生活

夏はちょっと高くても息苦しくないマスクを買わないとなあ。暑すぎてもう無理。賃労働中は真面目に命の危険がある。
息苦しくないマスクを探しておかないといけない。STOP気候変動…。
#メモ

生活

参考記事
【全面反射】ワークマン究極の防寒着「EURO ULTIMATEデュアルフーディー」を着て夜散歩したら…

大椿ゆうこ の全国どこでも配れるビラのポスティングを始めて暗い時間の行動が増えたので、夜道でも明るく反射して安全と評判のワークマンのリフレクトカモを買った。以下感想。

明るさについては着てる本人にはよくわからないけど、着てる状態で母に見てもらったら「めっちゃよう見える」と太鼓判押してもらったのでよしとする。
これ単体で発光する訳ではなく車等のライトが当たると反射で光るやつなので、必ずライトも併用してる。

重い。だもんでフード外した。袖も外せるので暖かくなったら外そう。
ゴワゴワして動きづらい。重さよりこっちの方がデメリットとして大きい。これ着てポスティングすると大分体力消耗する。安全には替えられないので着るが疲れる。自転車で数十キロ走るのには使えない。
せっかく買ったので、母が夜自転車で出かける時にも着てもらうようにした。
「重い〜。自転車乗るだけやからええけど」とのこと。
気密性高いので蒸れる。中がビショビショになる。そこで「リフレクトカモ 気密性」で検索してみたら「袖を取り外す為のファスナーを少し開けておくと解決する。あと動きやすくなる」という情報を得た。頭いいー!
早速やってみた。結果。
変わらず蒸れる。袖の内側ビショビショ。
動きにくさは改善した。肩や肘が突っ張らなくなって、大分疲れなくなった。

大きいポケット複数あってそれにファスナーやスナップボタンがついてるのはとてもいい。
スマホも余裕で入る。

暖かい季節に着られるもっと薄手のウインドブレーカー等でこれくらい光るものがあったら嬉しいんだけど。あるのかなあ。

生活

正月に山の中の1本道サイクリングしたら大渋滞になっていた。山あいの小さな町に有名な神社があるらしくそこに殺到した車が動けなくなっていた。
1本道だから渋滞から抜けたくても抜ける道がない。各所で危険な無理やりUターンが発生していた。
自転車で横を走るのも危なかったし、来年はちゃんと下調べしていこう。正月は車少ないと思って油断した…。正月は人気神社には近寄らない…。
#メモ

自転車